・図面をデータ化しているが、管理が大変と悩んでいる方!
・販売情報は管理しているが、受注や出荷、在庫なども管理したい方!
・工場内の工程管理を行いたいと思っているが、誰か手伝ってほしい方!
・案件の採算状況など、把握したいが把握できていないという方!
・月数万くらいの低コストでシステムを導入したい方!
自身を持って、弊社の「ファクトリーマスター」システムをご提案いたします!
![]() |
ファクトリーマスターとは、主に従業員30人以下の小規模の工場の経営を、パソコンを利用して最大限に効率化する事を目的としたシステムです。 |
見積入力を行ったデータをそのまま下流工程へ引き継いでいく事で、入力の無駄を大幅に削減しています。
ファクトリーマスターにより、仕事をトータルにサポートできます。
必要な時に、なくなってしまう図面。数ヶ月に1度しか使用しない図面など、紙媒体では管理が難しい物です。
弊社のご提案:
図面を電子データにして保存する事で紛失を防ぎます。
図面と加工内容と合わせて簡単管理できます。
ほしい図面をいつでも取り出して印刷可能です。
過去に加工した特殊な部品など、工程ごとに細かな工夫が必要だった物など、メモしていても必要な時になくなってしまっている事が多いものです。
弊社のご提案:
特殊な加工内容など、保存しておく事ができます。
過去の加工内容を、次回加工時に自動的に呼び出します。
一般的なシステムでは、パソコン1台ごとにシステム利用料が発生します。
ファクトリーマスターでは、それをあえて無制限にて提供させていただいております。
なぜか?パソコン1台ごとにコストが発生する場合、利用端末数を限界まで減らす傾向があり、せっかく
システムを導入したのに非常に効率が悪い環境になっている事が多々あります。
お客様から進捗状況の確認のお電話がある際、その商品や、担当者を探して工場内を歩き回ったりしていませんか?
回答するのに5分以上かかっているような場合は、お客様を怒らせる事になってしまいます。
弊社のご提案:
お客様の急なお問い合わせにも簡単検索で1分以内の回答が可能です。
工場内を歩き回る必要性もなくなり、お客様の顧客満足度の向上に繋がります。
EDIのデータ入力でお困りではありませんか?
注文がインターネットやFAXでくるEDIシステムですが、便利なのは発注側のみで、受注側では、再度自社システムへ入力しなおしてやる必要があります。
弊社のご提案:
EDIデータをシステムへ自動で取り込み、入力工数を削減します。
加工内容や、担当者ごとの実績が採算にあっているかどうか、重要な事ですが、システムなしで集計しようとしても難しいものです。
弊社のご提案:
加工や加工機、担当者毎の実績など、様々な角度から採算性の分析ができます。
ファクトリーマスターは、従業員30人以下の工場経営者様を対象としたパッケージとなっており、月数万?の低コストにて簡単に導入できます。
詳細な金額につきましては、お電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。
様々な企業様に導入して頂いた事で、現場でのシステムの活用ノウハウが蓄積されてきました。
それらを活用して、御社のシステム化・効率化へご協力させて頂きます。
ファクトリーマスター
CATEGORY MENU